学习锦囊
文章附图

对于一名高中生来说,学日语该如何选择适合自己的教材?是一件很重要的事情。大家都知道,市面上的日语教材不像英语教材一样,种类少,资料不多,一定意义上也阻碍了日语学习者拥有更多选择的自由。接下来,我们总结了几个现在常用的日语教材,希望能给大家带来帮助。

文章附图

日语教材,相信很多人第一个想到的就是《新标准日本语》了,这确实是一本很经典的自学日语的教材,但缺点也是显而易见的。《新编日语教程》是华东理工大学出版,教材内容生动活泼,集结了知识性趣味性实用性于一体。

文章附图

学日语的同学,从学“初めまして”开始,就巴不得在自己的电脑上赶紧安装好日语输入法。那到底哪个输入法好?其实我们的电脑基本都自带有日语输入法,所以直接使用电脑自带的输入法也是个不错的选择。

文章附图

在前一篇——想学日语的你,该怎么开始——中,我们主要谈到了进入学习之前,我们需要做的思想和行动准备,接下来,我想总结一下我以及我的朋友在学日语过程中所走过的弯路,留下的经验或教训。

文章附图

大家好!我是都都!海都日语就是您学日语的最佳选择。为什么这么说呢?请看都都的介绍。 海都日语学院是一家专注日语教学、日本文化研究、日语翻译研究、中日文化友好交流的教育及咨询服务机构。

文章附图

做任何事,只要想做,就可以找到千万种理由开始,学日语也是一样,想学就学呗!从开始到坚持的过程中,你一定会越来越坚定,你的选择是明智的。好吧,如果非要拉出来说说,为什么学日语这个话题,那咱们就来聊聊吧。

文章附图

【中文】长沙【漢字】長沙【平仮名】ちょうさ【片仮名】チョウサ 【例文】 長沙は何処(どこ)ですか?长沙在哪儿? 週...

文章附图

因为工作关系,身边接触过很多或多或少会讲一些中文的日本人,他们说中文统一留给小编的feel就是:平翘舌音不分、“R”和“L”、二声和三声不分、还有一部分人“zui”发音清奇。

N2 汉字汇总第二部分

发表时间:2018-08-16 18:22

漢字
音読み
訓読み
備考
ソク
いき
息子(むすこ)
ソク
はや・い
↔早い


はや・める
↔早める


すみ・やか

ソク
かわ

ソク
はか・る
↔計る、量る、図る
ゾク


ゾク
つづ・く



つづ・ける

ソツ


ソツ
ひき・いる


リツ


ソン



ゾン


ソン
むら

ソン
まご

ソン
たっと・い



とうと・い



たっと・ぶ



とうと・ぶ

ソン
そこ・なう



そこ・ねる



おお・い

う・つ

タイ


タイ



ツイ


タイ
からだ


テイ


タイ
ま・つ

退
タイ
しりぞ・く
立ち退く(たちのく)


しりぞ・ける

タイ
おび・る



おび

タイ

足袋(たび)
タイ
か・える
為替(かわせ) ↔換える、代える、変える


か・わる

タイ
か・す

ダイ
おお
大人(おとな)

タイ
おお・きい



おお・いに

ダイ
か・わる
↔換わる、替わる、変わる

タイ
か・える
↔換える、替える、変える





しろ

ダイ



タイ


ダイ


ダイ


タク


タク


タツ

友達(ともだち)
タン
かつ・ぐ



にな・う

タン


タン
すみ

タン
さぐ・る
↔捜す


さが・す

タン
みじか・い

ダン


ダン
おとこ


ナン


ダン


ダン
た・つ
↔絶つ


ことわ・る

ダン
あたた・か
↔温か


あたた・かい
↔温かい


あたた・まる
↔温まる


あたた・める
↔温める
ダン







いけ

し・る





あたい
↔価
は・じる



はじ



は・じらう



は・ずかしい

おく・れる
↔後れる


おく・らす



おそ・い

お・く

チク
たけ

チク


チク
きず・く

チャ





チャク
き・る


ジャク
き・せる
「愛着(アイジャク)」「執着(シュウジャク)」は「アイチャク」「シュウチャク」とも読む。


つ・く
↔付く


つ・ける
↔付ける
チュウ
なか
↔仲
チュウ
なか
↔中
チュウ
むし

チュウ


チュウ
そそ・ぐ

チュウ
ひる

チュウ
はしら

チュウ


チョ
あらわ・す
↔表す、現す


いちじる・しい

チョ


チョウ


チョウ
きざ・す



きざ・し

チョウ
まち

チョウ
なが・い
↔永い
*張
チョウ
は・る

チョウ
いただ・く



いただき
この「頂(いただき)」は『山頂』の意味。
チョウ
とり

チョウ
あさ
今朝(けさ)
チョウ
こ・える
↔越える


こ・す
↔越す
調
チョウ
しら・べる



ととの・う
↔整う


ととの・える
↔整える
チョク
ただ・ちに


ジキ
なお・す
↔治す


なお・る
↔治る
チン
しず・む



しず・める
↔静める
チン
めずら・しい

*賃
チン


ツイ
お・う

ツウ
とお・る


とお・す



かよ・う

ツウ
いた・い



いた・む



いた・める

テイ
ひく・い



ひく・める



ひく・まる

テイ
おとうと


ダイ





テイ
さだ・める


ジョウ
さだ・まる



さだ・か

テイ
そこ

テイ
にわ

テイ


テイ
ほど

デイ
どろ

テキ
まと

テキ
しずく



したた・る

テキ


テツ


テン
あめ



あま

テン
みせ

テン


*展
テン


テン
ころ・がる



ころ・げる



ころ・がす



ころ・ぶ

デン
田舎(いなか)
デン
つた・わる



つた・える
.


つた・う
手伝う(てつだう)
殿
デン
との


テン
どの

デン






みやこ




わた・る



わた・す

ぬ・る

つち
土産(みやげ)



つと・める
↔勤める、務める
たび





タク


いか・る



おこ・る

トウ
ふゆ

トウ
↔火
トウ
あ・たる



あ・てる

トウ
な・げる

トウ
ひがし

トウ


トウ
に・げる



に・がす



のが・す



のが・れる

トウ
たお・れる



たお・す

トウ
こお・る



こご・える

トウ
しま

トウ


トウ
ぬす・む

トウ


トウ

トウ
のぼ・る
↔上る、昇る



トウ
こた・える



こた・え

トウ
ひと・しい

トウ
つつ

トウ
あたま


かしら




ドウ
おな・じ

ドウ
うご・く



うご・かす

ドウ


ドウ
わらべ

ドウ
みち


トウ


ドウ
はたら・く

ドウ


ドウ
みちび・く

トク


トク
え・る



う・る

ドク


ドク
ひと・り

ドク
よ・む


トク



トウ


トツ
つ・く


とど・ける



とど・く

ドン
にぶ・い



にぶ・る

ドン
くも・る

ナイ
うち


ダイ


ナン
みなみ




ナン
やわ・らか
↔柔らか


やわ・らかい
↔柔らかい
ナン
かた・い



むずか・しい
「難しい(むずかしい)」は「むつかしい」とも読む。
ふた
二十・二十歳(はたち)、二十日(はつか)、二人(ふたり)、二日(ふつか) ↔双


ふた・つ

ニク


ニチ
明日(あす)、昨日(きのう)、今日(きょう)、一日(ついたち)、二十日(はつか)、二日(ふつか)

ジツ

ニュウ
い・る
↔要る


い・れる



はい・る

ニュウ
ちち




ニン
まか・せる



まか・す

ニン
みと・める

ネツ
あつ・い
↔暑い
ネン
とし
今年(ことし)
ネン


ネン
も・える



も・やす



も・す

ノウ
なや・む



なや・ます

ノウ


ノウ


ノウ


ノウ
こ・い

なみ

やぶ・る



やぶ・れる
↔敗れる
うま




ハイ
おが・む

ハイ
さかずき

ハイ



せい



そむ・く



そむ・ける

ハイ
くば・る

ハイ
やぶ・れる
↔破れる
バイ
う・る



う・れる

バイ


バイ
か・う

ハク
しろ
白髪(しらが)

ビャク
しら



しろ・い

ハク
と・まる
↔止まる、留まる


と・める
↔止める、留める
ハク
うす・い



うす・める



うす・まる



うす・らぐ



うす・れる

バク
むぎ

バク



はこ


はた



はたけ


はだ

ハチ
八百屋(やおや)


やつ



やっ・つ



よう

ハツ



ホツ


ハツ
かみ
白髪(しらが)
バツ
ぬ・く



ぬ・ける



ぬ・かす



ぬ・かる

ハン
そ・る


ホン
そ・らす


タン


ハン
なか・ば

ハン
おか・す

ハン



バン


ハン
さか

ハン
いた


バン


ハン


ハン


ハン


ハン
めし

バン


バン


くら・べる

かわ
↔革
いな

*批


かれ



かの



と・ぶ



と・ばす

つか・れる



つか・らす

こうむ・る

かな・しい



かな・しむ

つい・やす



つい・える

うつく・しい

そな・える
↔供える


そな・わる

はな

ヒツ
ひき

ヒツ
かなら・ず

ヒツ
ふで

ヒャク

八百屋(やおや)
ヒョウ
こおり




ヒョウ
おもて
↔面


あらわ・す
↔現わす


あらわ・れる
↔現われる
*評
ヒョウ


*標
ヒョウ


ビョウ


ビョウ
や・む


ヘイ
やまい

ビョウ
ねこ

ヒン
しな

ヒン
まず・しい


ビン







おっと


フウ


ちち
叔父・伯父(おじ)、お父さん(おとうさん)
つ・ける
↔着ける


つ・く
↔着く
ぬの



こわ・い

ま・ける



ま・かす



お・う

う・く



う・かれる



う・かぶ



う・かべる





と・む
「富貴(フウキ)」は「フッキ」とも読む。

フウ
とみ











部屋(へや)
ま・う



まい

フウ



ホウ


フウ
かぜ
風邪(かぜ)

かざ

フク


フク


フク
はば

フク


フク


フク
はら

フク


フツ
はら・う

フツ
わ・く



わ・かす

フツ
ほとけ

ブツ
もの
果物(くだもの)

モツ


フン



こな

ブン
わ・ける


フン
わ・かれる
↔別れる

わ・かる



わ・かつ

ブン
ふみ
「文字(モンジ)」は「モジ」とも読む。

モン


ブン
き・く


モン
き・こえる

ヘイ
たい・ら


ビョウ
ひら

ヘイ



ヒョウ


ヘイ
なみ



なら・べる



なら・ぶ



なら・びに

ヘイ
と・じる



と・ざす



し・める



し・まる

ベイ
こめ


マイ


ベツ
わか・れる
↔分かれる
ヘン
かた

ヘン
あたり




ヘン
かえ・す
↔帰す


かえ・る
↔帰る
ヘン
か・わる
↔替わる、代わる、換わる


か・える
↔替える、代える、換える
ヘン
あ・む

便
ベン
たよ・り


ビン


ベン


ある・く


あゆ・む




*保
たも・つ

と・らえる



と・らわれる
.


と・る
↔取る、採る


つか・まえる



つか・まる

おぎな・う

はは
お母さん(おかあさん)、叔母・伯母(おば)
つの・る

く・れる



く・らす

ホウ
かた
行方(ゆくえ)
ホウ
つつ・む

ホウ
たから

ホウ
だ・く



いだ・く



かか・える

ホウ
はな・す
↔離す


はな・つ
↔離れる


はな・れる

ホウ



ハッ

.

ホッ

「法主(ホッシュ)」は「ホウシュ」とも読む。
ホウ
おとず・れる



たず・ねる

ホウ
むく・いる

ホウ
ゆた・か

ボウ
な・い
文語の「亡き」で使うことが多い。 ↔無い

モウ


ボウ
いそが・しい

ボウ



ボッ


ボウ
わす・れる

ボウ
ふせ・ぐ

ボウ
のぞ・む
「大望(タイモウ)」は「タイボウ」とも読む。

モウ


ボウ


ボウ


貿
ボウ


ボウ
あば・く


バク
あば・れる

ホク
きた

ボク
木綿(もめん)

モク

ホン
もと
↔下、元、基
みが・く

マイ


マイ
いもうと

マイ


マイ
う・める



う・まる



う・もれる

マツ
すえ
「末子(バッシ)」「末弟(バッテイ)」は「マッシ」「マッテイ」とも読む。

バツ


マン



バン


マン
み・ちる



み・たす



あじ



あじ・わう

ミン
たみ

ミン
ねむ・る



ねむ・い

つと・める
↔勤める、努める
な・い
↔亡い



ゆめ


むすめ

メイ
仮名(かな)

ミョウ


メイ
いのち


ミョウ


メイ
あ・かり
明日(あす)

ミョウ
あか・るい
.


あか・らむ
.


あき・らか
.


あ・ける
↔開ける、空ける


あ・く
↔開く、空く


あ・くる



あ・かす

メイ
まよ・う
迷子(まいご)
メイ
な・く



な・る



な・らす

メン
おも



おもて
↔表


つら

綿
メン
わた
木綿(もめん)
モウ

モク
「面目(メンボク)」は「メンモク」とも読む。

ボク

モン
かど

モン
と・う



と・い
.


とん
「問屋(とんや)」は「といや」とも読む。



よる


ヤク



エキ


ヤク


ヤク
くすり

よし


ユウ



ユイ


あぶら
↔脂


ユウ
とも
友達(ともだち)
ユウ
あ・る
↔在る



ユウ
いさ・む

ユウ


ユウ
あそ・ぶ




ユウ
やさ・しい



すぐ・れる

あた・える



あま・る



あま・す

あず・ける



あず・かる

ヨウ
おさな・い

ヨウ
もち・いる

ヨウ


ヨウ
い・る
↔入る
ヨウ


ヨウ
紅葉(もみじ)
ヨウ


ヨウ
と・ける
↔解ける


と・かす
↔解かす


と・く
↔解く
ヨウ
こし

ヨウ
さま

ヨウ
おど・る



おど・り

ヨウ


ヨク
あ・びる
浴衣(ゆかた)


あ・びせる

ヨク
ほっ・する



ほ・しい

ヨク


ライ
く・る



きた・る



きた・す

ライ
たの・む



たの・もしい



たよ・る

ラク
から・む



から・まる

ラク
お・ちる



お・とす

ラン
みだ・れる



みだ・す

ラン
たまご

き・く
↔効く


うら

リク


リツ
た・つ
立ち退く(たちのく) ↔建つ

リュウ
た・てる
↔建てる
リツ



リチ


リャク


リュウ
なが・れる


なが・す

リュウ
と・める
↔止める、泊める


と・まる
↔止まる、泊まる
リュウ
つぶ

リョ
たび

リョウ


リョウ


リョウ
よい
↔善い
リョウ


リョウ
すず・しい



すず・む

リョウ
はか・る
↔計る、測る、図る
リョウ


リョウ


リョク
ちから


リキ


リョク
みどり


ロク


リン
はやし

リン

ルイ
なみだ

ルイ


レイ


レイ



ライ

「礼拝(ライハイ)」は「レイハイ」とも読む。
レイ
つめ・たい



ひ・える



ひ・や



ひ・やす



ひ・やかす



さ・める



さ・ます

レイ
もど・す



もど・る

レイ
たと・える

レイ


レイ


レキ


レツ


レン
こ・う



こい



こい・しい

レン
つら・なる



つら・ねる



つ・れる

レン
ね・る


ロウ
お・いる



ふ・ける

ロウ


ロク



むつ



むっ・つ



むい

ロク


ロン


やわ・らぐ


やわ・らげる



なご・む



なご・やか

はな・す



はなし

ワン


ワン
うで

(掛)

か・ける



か・かる
↔係る


かかり
↔係
(缶)
カン


(患)
カン
わずら・う

(幾)
いく

(堅)
ケン
かた・い
↔硬い、固い
(隻)
セキ


(跡)
セキ
あと
↔後
(籍)
セキ


(瓶)
ビン





分享到: