学习锦囊
文章附图

对于一名高中生来说,学日语该如何选择适合自己的教材?是一件很重要的事情。大家都知道,市面上的日语教材不像英语教材一样,种类少,资料不多,一定意义上也阻碍了日语学习者拥有更多选择的自由。接下来,我们总结了几个现在常用的日语教材,希望能给大家带来帮助。

文章附图

日语教材,相信很多人第一个想到的就是《新标准日本语》了,这确实是一本很经典的自学日语的教材,但缺点也是显而易见的。《新编日语教程》是华东理工大学出版,教材内容生动活泼,集结了知识性趣味性实用性于一体。

文章附图

学日语的同学,从学“初めまして”开始,就巴不得在自己的电脑上赶紧安装好日语输入法。那到底哪个输入法好?其实我们的电脑基本都自带有日语输入法,所以直接使用电脑自带的输入法也是个不错的选择。

文章附图

在前一篇——想学日语的你,该怎么开始——中,我们主要谈到了进入学习之前,我们需要做的思想和行动准备,接下来,我想总结一下我以及我的朋友在学日语过程中所走过的弯路,留下的经验或教训。

文章附图

大家好!我是都都!海都日语就是您学日语的最佳选择。为什么这么说呢?请看都都的介绍。 海都日语学院是一家专注日语教学、日本文化研究、日语翻译研究、中日文化友好交流的教育及咨询服务机构。

文章附图

做任何事,只要想做,就可以找到千万种理由开始,学日语也是一样,想学就学呗!从开始到坚持的过程中,你一定会越来越坚定,你的选择是明智的。好吧,如果非要拉出来说说,为什么学日语这个话题,那咱们就来聊聊吧。

文章附图

【中文】长沙【漢字】長沙【平仮名】ちょうさ【片仮名】チョウサ 【例文】 長沙は何処(どこ)ですか?长沙在哪儿? 週...

文章附图

因为工作关系,身边接触过很多或多或少会讲一些中文的日本人,他们说中文统一留给小编的feel就是:平翘舌音不分、“R”和“L”、二声和三声不分、还有一部分人“zui”发音清奇。

02.04日新闻听力-昨日NHK时事热点

发表时间:2021-02-04 20:11

本音频共2段,第一段:00:09   第二段:01:51   第三段:03:56




仏留学の女子大学生不明事件 チリ人の男 秋にも殺人容疑で裁判


フランスに留学していた日本人の女子大学生の行方がわからなくなった事件で、フランスの予審判事は殺人の疑いで国際手配されフランスに移送されたチリ人の男に対する裁判を開くことを決めました。早ければことし秋にも開かれる見通しです。

筑波大学の学生、黒崎愛海さんが、2016年に留学先のフランス東部のブザンソンで消息を絶った事件で、フランスの捜査当局は、元交際相手でチリ人のニコラス・セペダ容疑者を殺人の疑いで国際手配し、セペダ容疑者は去年7月、チリからフランスに移送されました。

検察は、1月、セペダ容疑者が借りたレンタカーの位置情報など犯行につながる多くの証拠があるとして殺人の罪でセペダ容疑者に対する裁判を開くよう予審判事に請求しました。そして、2日、NHKの取材に対し予審判事が裁判を開く決定をしたことを明らかにしました。裁判は、早ければことし秋にも開かれる見通しです。

検察によりますと、セペダ容疑者は行方がわからなくなる前に黒崎さんと会ったことは認めていますが、容疑については一貫して否認し、事件とは関係ないと供述しているということです。


黒崎さんの行方は依然としてわかっておらず、裁判で事件の真相が明らかになるかが焦点となります。


河井案里議員辞職願提出「控訴申し立てはしない」とコメント


おととしの参議院選挙をめぐり、公職選挙法違反の罪で東京地方裁判所から有罪判決を言い渡された河井案里参議院議員は、今日午後、山東参議院議長あてに議員辞職願を提出しました。

参議院議員の河井案里被告は、おととしの参議院選挙で、夫で元法務大臣の克行被告とともに、公職選挙法違反の買収の罪に問われ、東京地方裁判所は先月21日、地元議員らに現金を渡したのは買収が目的だったと認め、懲役1年4か月、執行猶予5年の有罪判決を言い渡しました。

これを受けて案里議員は、判決に対する控訴の期限が明日迫る中、今日午後、秘書を通じて山東参議院議長あてに議員辞職願を提出しました。

案里議員は、参議院広島選挙区選出の47歳。

県議会議員を経て、おととしの参議院選挙で、定員2人の広島選挙区に、自民党の2人目の候補として当時の現職とともに擁立され、保守分裂の激しい選挙戦の末に初当選しました。

去年6月、今回の事件をめぐる検察当局の捜査が進む中、党に迷惑をかけたくないとして自民党を離党し、直後に逮捕・起訴されましたが、裁判では無罪を主張してきました。

案里議員の辞職は、近く参議院本会議で認められる見通しで、辞職が認められれば、公職選挙法の規定に基づき、参議院広島選挙区では、吉川元農林水産大臣の辞職に伴う衆議院北海道2区や、立憲民主党の羽田雄一郎氏の死去に伴う参議院長野選挙区と同じく、4月25日に補欠選挙が行われることになります。

新型コロナ接触確認アプリ「COCOA」一部で検知や通知行われず


新型コロナウイルスの接触確認アプリ「COCOA(ここあ)」をめぐり、去年9月末以降、一部のスマートフォンの利用者に対し、感染者との濃厚接触があった場合でも検知や通知が行われていなかったことがわかりました。

スマートフォン用の接触確認アプリ「COCOA」は、1メートル以内に15分以上いた利用者どうしのデータを記録し、一方のウイルス感染が検知されると、相手方に対し「濃厚接触の可能性がある」と通知されます。

しかし、厚生労働省が調べた結果、去年9月末以降、スマートフォンの基本ソフト「アンドロイド」を通じた利用者について、濃厚接触者の条件に該当する場合でも、検知や通知が行われていなかったことがわかりました。

一方、iPhone用の基本ソフト「iOS」の利用者については、影響なく通知を受けられるということです。

厚生労働省によりますと、「COCOA」の利用者のうち、「アンドロイド」端末の利用者は、全体の30%余りとなっていて、厚生労働省は、今月中旬までに改修を進めることにしています。